SSブログ

会社法施行と法人成り [仕事]

会社法が施行されて1年になりました。
会社法はどのような目的で改正され
施行によって経済はどのように変化したのでしょうか。
今回はテーマは「会社法施行と法人成り」です。
50年ぶりに改正された会社法の目的は、
古い法体系や用語を全面的に見直し、
現在の社会情勢に対応するとともに
経済全体が活性化することを
見込んだものとなっています。
その一つに起業の促進という面があり
■最低資本金制度の廃止
■取締役が1人でも可能  
■設立の手続きが簡素化 
など会社設立のハードルを低くして
起業をしやすくしています。
また合同会社(LLC)という新しい会社形態を創設し 
選択の幅を増やしています。
会社法施行で、どの程度会社数が増加しているかは、
まだ統計がでていないため不明ですが、
今年(1月-4月)飯田事務所に問い合わせがあった
件数の比率でみると
個人事業者の割合は64%で、そのうち約3割のかたが
将来法人化することを希望されていました。
2-3月は個人確定申告の時期で
特に個人事業者の割合が多い時であり
それが64%という高い数字になっていますが、
■事業が軌道にのってくるとともに法人化を考えられ
■設立に関してもある程度の研究をされている
という印象をうけました。
当初、個人事業でスタートし、
事業が順調になり、
対外的な信用を求めて法人化を考え、
法人化する。
というパターンが
会社設立のハードルが低くなることによって
以前よりかなり増えているのではないでしょうか。
会社法とは別枠でも
様々な共同事業を促進することが期待された
LLP(有限責任事業組合)制度もあり、
この一年間でどの程度
■起業が増加したのか
■経済が活性化できたのか
統計の発表が待たれるところです。